歴史 日本を守った「元寇防塁(石築地)」に博多から地下鉄一本で行けちゃう 「モンゴルが攻めてきた!」と聞くと、「大相撲の話?」と返してしまいそうな今日このごろ。 マジでモンゴル人力士ぱねぇっすもん。強すぎるもん。 かつて、そんな強いモンゴルのみなさんが鎧を着て武器を持って日本に攻めてきたことがあります... 2021.02.25 歴史
文化 日本最古の「お酒文化」は青森・三内丸山遺跡からはじまった 日本最古の酒を探しに、縄文の聖地こと青森県・三内丸山遺跡へ。縄文人が酒をつくっていた証拠は「ニワトコの実」「コバエ」だった!? 縄文人が酒を通じて行った自然への祈りと、縄文の飲酒文化と現代の東北人とのつながりにも迫ってみた。 2020.09.30 文化歴史食
古墳と○○ 【釜塚古墳】糸島市で古墳見学してたら通報されかけた件について 九州の釜塚古墳を訪ねたら、駅から古墳が近すぎて、マンションの敷地内に古墳があるせいで、見学しただけで通報寸前まで追い込まれてしまった古墳マニアのお話です。 2020.08.28 古墳と○○文化歴史
歴史 「一乗谷朝倉氏遺跡」の巨大な山城を訪問してみたら山道がヤバかった 『麒麟がくる』にも登場した朝倉氏の一乗谷には、超巨大な山城が!?観光客は知らない恐るべき要塞に、(体を張って)行ってみた。 2020.05.22 歴史
文化 note:味噌ラーメンの発祥はどこ?いつ?多元的な歴史を探る。 味噌ラーメン専門店のアルバイトスタッフが「味噌ラーメンの歴史」を語ります!札幌と山形、そして大阪……!? 2020.04.27 文化歴史食
古墳と○○ 本当にあった「古墳」の怖い話【古墳と神社】 夏休みの最中、寂れた墓地へ肝試しに行った経験はないだろうか。お墓とは即ち死者の眠る場所。当然ながら、霊とか妖怪とか、そういった目に見えない存在を想像したくなる。つまり、「お墓」はなにやら怖いモノとして認識されていると言える。知ってのとおり、筆者が狂信的に愛している「古墳」も古い時代の“お墓”である。お墓なのに、古墳は全然怖いイメージを持たれていないのだが……。 2020.03.18 古墳と○○古墳と神社文化歴史
歴史 水戸偕楽園周辺の「謎の洞窟」の正体は?現地で探る【南崖の洞窟】 茨城県水戸市。梅の花で名高い「偕楽園」の周辺に点在する『謎の洞窟』とは?忘れ去られた洞窟の「真の目的」とは?現地を歩いて徹底探索してみました。 2020.03.04 歴史
文化 愛知の赤味噌(豆味噌)は古墳時代が発祥?起源を探る【古墳と発酵】 愛知県民が愛する「赤味噌(=豆味噌)」。独特な色合いと風味を持つ愛知の赤味噌の起源は、製造者の間でも正確にはわかっていないらしい。中国大陸・朝鮮半島のお味噌との関係、愛知の陶器生産との関係から、その愛知のお味噌の正体を探る。 2020.01.29 文化歴史
文化 古墳群のボランティアの方々は観光客の増加にどう対応しているのか 2019年夏、世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」。住宅街の中に点在する世界遺産とあって、急な観光地化による住民の困惑は大きい。今回は、住民でありながら観光地化を推し進める立場である「解説ボランティア」の方々のお話を聞いた。 2020.01.13 文化歴史
歴史 小田原城・八幡山古郭訪問記~北条家最強の土塁・堀切~ 戦国時代・北条氏の小田原城は、山の中に眠っている……!?復元天守そっちのけで小田原の山に分け入り、堅牢な守りを誇る「八幡山古郭」の土塁や堀切を訪ねます。 2019.12.13 歴史