東京一極集中はメディアの責任?広告と産業のバランスが崩れた

雑記

まずはこの記事を見てください。

東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中 - 日本経済新聞
東京都の5月1日時点で推計した人口が初めて1400万人を突破したことが明らかになった。企業や大学が集まり、賃金も比較的高い東京で就職や進学を希望する若年層の流入が要因とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大が続いた時期にもかかわらず、人口の東京一極集中に歯止めがかからない状況が改めて裏付けられた。都が11日午後に発表す...

ん、これヤバいですよね。東京一極集中、マジで止まらねぇ。

例のアレ(Google対策のため伏せました)の話があってもなくても、もはや関係ないってことでしょ。

極端な二項対立論は好きじゃないんですけど、日本ってホント東京(これは都だけに限らない)とそれ以外って感じ。

限界集落とか過疎化とか、地方ではもうガタが来てる部分があるのに、東京だけは元気で独り勝ち……!?

メディアのなかで東京が神格化されている

ぶっちゃけ、今の東京一極集中状態を招いた責任はメディアにあると思ってます。冷静に考えて、東京のこと取り上げすぎでしょ。

例えば、お昼の情報番組ね。例のアレ(お察しください)の影響で昼間も家にいることが多くなったので、いろいろチェックしてみました。

そしたらホントに「東京の○○にあるお店で~」とか「東京を中心に展開している□□が~」とか、割とそんな話ばっかり。

たまーに地方の美味しい食材が登場したと思ったら、「東京の△△で食べれます!」とか、「実はお取り寄せができちゃうんです!」とか。

一昨年からのタピオカブームも割とそんな感じでしたよね。東京のごく一部で局地的に流行り出したタピオカを瞬く間に全国展開させたのはメディアでした。

これ、恐ろしいのが「本当に東京に行きたくなっちゃう」ところです。

……ぼくは地方のなかでもそこまで生活に困らないまちの出身。そして今は大阪に住んでます。何一つ不自由ない生活ができる環境でずーっと暮らしてきました。

そんなぼくですら、テレビを見ていたら「東京ってなんでもある」「東京に行ったら絶対に楽しいはずだ」って思っちゃった。

それくらいメディアの宣伝力・説得力ってすごいわけですよ。「東京ってすごいんだよ、東京に来なよ」って直接言うわけじゃないのに。

うーん。だから、東京一極集中の原因と責任の一端はメディアにあるんですけど、別に何も悪いことはしてないんです。「東京に来て!」と直接呼びかけてるわけじゃないので。責任がある=悪ではありません。

 

地方側の関心も東京に向いた

驚くべきことに、地方経済もいまや東京なしでは成り立たなくなっています。なぜなら、人・モノの中心地は東京だからです。いろんな人やモノが一旦東京に集まって、そこから他所へ行く流れが出来上がってる。

だからもう必死です。やれ観光客集めようとか、移住者を集めようとか。あと免許合宿はウチの市でどうぞ!とか。あと新商品の入荷とかもそうなるでしょうか。

あと最近増えましたよね。東京に本社がある旅館が地方の温泉地に乗り込んでくるパターンも。

ここ数年の話なのか、それともずっとそうなのか。若輩者のぼくには全然検討が付かないんですけども、地方側もとにかく東京を意識したブランディングをやってるイメージがすごく強い。

……うん、これも悪いことではないんです。東京をはじめとする大都市から観光に来てもらわないと成り立たない産業だっていっぱいありますし、東京からモノが届かなければ生活に困ります。このあたりはまさに東京一極集中の弊害です。

でも、もうほんの少しでいいから、そこに住んでる人に向けてなにかしませんか。

例えば観光にしたって、地元の人が地元の温泉宿を利用しやすいように敷居を下げるとか。

もっと言えば、東京から移住者や観光客を集めるよりも、今そこに住んでいる人が地元で生活し続けたくなるような策を考えるとか……。

 

東京一極集中のループと「広告」の観点

じゃあ、どうしてメディアも地方も東京ばかりをみてるのか。これはひとえに人口の多さに原因があるはずです。

みなさんがもし!自分の看板をどこかに建てるなら、人通りの多い場所と少ない場所、どちらを選びますか?よっぽど変な人じゃない限り、人通りの多い場所を選ぶでしょう。

それと一緒で、東京ってのは常に人口が多いわけです。だから広告のターゲットとして向いてるんです。

新聞・テレビ・ラジオ・ネットメディアなどの収入源は主に広告料。自分たちのコンテンツとともにどこぞの企業や産業の広告を見てもらうことで収入を得る。

見てくれる人が多いと収入が多くなるってこと。だから、メディアは東京に向けて発信したほうが(人口が多い分)収入を得られるわけです。

で、その結果、地方の人口流出東京一極集中が止まらなくなった。

東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く | NHKニュース
【NHK】東京都の人口が先月1日現在の推計で、初めて1400万人を超えました。新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月も就職や進…

すると、地方側も東京から人を集めないと経済的に厳しくなってきました。だから東京に広告を売り出す。そして……

移動制限解除でも「展望見えない」 観光業の消沈続く:朝日新聞デジタル
 北海道や首都圏の1都3県などでも、19日から県境をまたぐ移動が自由になる。だが新型コロナウイルスへの懸念は消えず、人の往来がすぐに戻ると考える人は少ない。基幹産業の観光が深刻な打撃を受けた北海道では…

……すべては広告にはじまるこの無限ループ。

あらゆる産業は広告がないと成り立ちません。だからこそ、広告を宣伝手段やお金を得る手段として利用してきたわけです。

なのに、今度は広告に踊らされてしまっているような気がします。広告の背後にある産業じゃなくて、広告それ自体が力を持ちすぎてしまったんでしょうか。

メディアが広告モデル(=広告料でお金を稼ぐスタイル)をやめない限り、状況を改善するのは難しいのかもしれません。