夜行フェリーには、どこか憧れがある。
現代日本において「どこか遠くへ行こう」と思ったときに採る手段と言えば、基本的には新幹線や飛行機が思い浮かぶよね。場合によっては夜行バスや自家用車になるだろうか。
とにかく、夜行フェリーに乗る機会なんて普通はないのだ。
大勢の人やモノを載せて、夜の海を行く。豪華客船ではないけれども、気分はまるでタイタニック。
うん、やっぱりどうしても乗りたいな。
そう思っていた矢先、大阪から九州へ出掛けることになった。
これはチャンスですよね。逃す手は無い。
スマホに伸びる手がすぐに「阪九フェリー」の予約確定ボタンを押していた。
神戸港へ……
てなわけで、やってきましたよ「阪九フェリー」の神戸港。
神戸港と言ってもポートタワーとか光る観覧車があるオシャレな方じゃない。どちらかといえば少し外れにある港だ。
最寄り駅(阪急or阪神「御影駅」またはJR「住吉駅」)から有料でバスが出てます。それを使うと便利です。駅から歩くには正直しんどい距離なのよ。
港に着いて直接フェリー船に乗り込むわけではなく、まずは受付で乗船手続きを済まさなきゃいけない。
ただ今回はWeb予約をしているので手続きも簡単。予約時のメールを見せればすぐにチケットがもらえる。
※後から客室で撮影しました
受付が済んだ時刻は18:45だった。出航は20:00だが、ちょうどこの時間から乗船できるようになる。
いざ、阪九フェリー「やまと」へ
ご覧ください、これが我々を九州・新門司港まで連れて行ってくれる「やまと」です。
でっけぇ。
立派だ。立派だなぁ。好き。ほんとに。
受付もらったチケットをタラップの途中に立つ乗組員の方にお見せし、船の中へ入る。
初めて乗り込む夜行フェリー。ワクワクが止まらない。
乗り込めば、そこには船とは思えない広さの空間があった。
なんだろうこれ、ホテルじゃないんですか?
やっぱり個室がイイよね
阪九フェリーにはいろんな等級の部屋がある。最安は2等自由席なる「雑魚寝」の部屋で、一番上級の特等室は都会のホテルと見間違うようなツインルーム。すごく差が大きい。
2等自由席。公式サイトより。
特等室。公式サイトより。
今回はその中間、いや、まあどちらかと言えば安い方の「2等指定Bシングル個室」を予約した。せっかくのフェリーだし、ちょっとくらい奮発して楽しみたいじゃん?
フロントでカギをもらって自分の部屋に入る。
寝返り1回分くらいの広さのベッド。
掛け布団?マット?が付いている。
毛布が2つもある。ほどほどの重みがあって寝付きやすかった。
枕元の電灯。コンセントの穴はこの電灯の下側にある。
うん。いい感じの個室だ。
広すぎると落ち着かないですよね、こういうの。純粋に「旅」を楽しむにはこうでないと(でも特等にはいつか乗ってみたい)。
で、気になるお値段。奮発したとは言ったけど、Web予約割引(20%OFF)で一室7,400円なんだよ。乗船代込みなのに。
これは安い……!
新神戸→小倉間の通常の新幹線料金が約14,000円。夜行バスでも関西からだと安くても6,000円くらいかかる(飛行機なら実はもう少し安いこともあるけど、個室ほど快適とは言い難い)。
安さに加えて、なによりも「個室であること」「ベッドがあること」は僕にとって捨てがたい要素なのよ。夜に横になって移動できるのは強い。疲れ知らずです。
しかし、この2等指定Bシングル個室はものすごい人気です。めちゃくちゃ売り切れるのが早いの。
「ご予約はお早めに」と言っておく。
夕食を食べる
フェリーでの食事って特別な体験になると思うんです。夜の光で輝く海岸線を横目に食べるご飯は最高だよな、と。そこで大事になってくるのが、
「何を食べるか」
もちろん乗船前にコンビニでお弁当やパンを買ってくるのもアリだ。アリだけど、そんな日常生活の延長線上みたいなことはしたくない。
「え、じゃあどうするの?」
ごめんなさい、回りくどくなってしまいました。僕、もう決めてたんですよね。船内のレストランに行く、って。
「ステーキ丼¥1,250」を注文した。
分厚い牛肉が10切れ以上載った丼。フェリーといえば美味しくない料理を出すイメージがあったが、ここは違う。割と本格的な味が楽しめる。
そして……このレストランの最も良いところは、九州と関西のそれぞれの名物を提供しているところ。
ステーキ丼だけでは飽き足らず、九州名物のチキン南蛮を食べてみた。
柔らかめの衣に甘辛いタレが染みた、阪九フェリー独自の味付けが口いっぱいに広がる。
そうか、僕は九州に向かってるのか……!